自分の機嫌は自分で取ろう

 

今年のテーマとして

内側からの健康や美しさ

をあげている。

 

社会人1年目で心も身体も滅ぼされた私へ

今の私がしてあげられる、してあげたいことを今年のテーマとして掲げた。

 

心と体が一直線の糸のように

私は繋がっていたようだ。

 

どちらかが壊れると両方起動停止になってしまう。

よくない考えやよくない兆候しか生まれない。

 

そんな自分を見つめ直すために

まずは知ることから始めないといけない。

 

心理系の勉強にしようかと思っていたが

ちょっと敷居が高く感じたため

もっと気軽なところから始めることにした。

 

学問や資格という堅苦しいことは無しにして

社会人でも新たに学ぶという姿勢や

好きなことに興味を持つということ

そんなことが必要だった。

 

憧れの人は多い。

 

私の永遠の女神様は

MissA出身のペ・スジ 様だ。

容姿、性格、表現、作品、、

どれをとっても魅力的な女性。

 

いいなぁと思えるところは

たとえかけ離れた存在であろうと同じ人間なのだから

真似して近づきたい。

それは私のためにしている自己満足の範囲にすぎないのだけれども。

 

紗栄子さんも私の憧れの人の1人だ。

多分、お顔が絶対的にタイプ。

そして生き様がかっこいい。

いろんなレッテルやパッケージが付き纏っているように見えるけど

紗栄子さんは自分の意思で生きている。

女性として、人として生き様がかっこいい。

 

ぶれない人間はカッコよくて魅力的だ。

 

チャーミングな声のトーンや話し方、

周りへの配慮や行動力にはいつも尊敬とエールを受ける。

 

そんな紗栄子さんが、YouTube

アロマの効能についてスラスラと説明していた姿がカッコよくて

それに影響されて絶賛勉強中だ。

 

単純だ。

動機なんてなんでもいいと思っている。

始めて、続けることが大切だ。

 

ナチュラルビューティースタイリスト」

私の今年のテーマにぴったり。

 

時間のある時、気分の良い時に少しずつ進めている。

 

目標は春に検定に合格すること。

 

でも、検定の合否は関係なくて

自分の知識や実践に活かしていくことが大切になってくる。

 

今年はいくつか興味のある検定とかやってみようと思うので

まずは準備体操といったところだろうか。

 

今は、食事、睡眠、身体の巡回を学んだところ。

 

哲学的なこともあって面白いし

すぐに実践に移せそうなものも多い。

 

今までの勉強は

点数を取る勉強方法だったけれども

社会人になってそんな勉強に意味がないことが痛いほどわかった。

 

教養を

本当の賢さを手に入れたい。

 

まだまだ知識として落とし込めていないし

生活にも活かされていない段階。

 

ストレスについてのチャプターで

自分がストレスに狂わされていたことを改めて実感した。

 

学生時代に

ストレスコーピングについての簡単な統計をとり分析をしたことがある。

グループワークのうちの一つであり

統計や分析方法の過程を学ぶためのものであり

結果や考察は大して重要でない。

 

それでも、内容も結果もとても興味深いものだった。

 

既存のストレスコーピングについての質問を用意し

大きく三つのストレスコーピング型に分ける。

 

正解はないが

ストレスに対してどのように対応をしている人が

ストレスについてどう捉えているか、、

という感じだ。

 

当時の自分のストレス型は最も正解に近いというか

ストレスを感じづらく、ストレスに対して上手く付き合えるタイプだった。

 

そんな良いコーピングを持っていたはずなのに

新社会人となって、ストレスにとことん殴られ続けたのだ。

 

過剰なストレスがかかった時の影響が

資料に載っている通りだった。

 

・疲れやすい

・眠れない

・息苦しくなる

・胃腸が優れない

・強迫観念が生まれる

・外出恐怖

・集中力低下

 

体もボロボロだったし

人にも会えなくなったし

毎日同じ行動しか取れなくなった。

仕事に対するモチベーションももちろんないし

いつ大きな失敗するんじゃないと

ずっとざわざわしているから

小さなしなくてもいいようなミスがポロポロこぼれ落ちていく。

そして、そんな自分に嫌悪感を抱く。

 

完全に悪循環の沼にハマり続けていた。

 

 

ひたすら家に篭り

布団の中に逃げていた。

時間さえあれば体力回復のためと寝ようと努力した。

 

実際は寝溜めは意味ないし

ただの現実逃避だった。

 

アイドルや韓国ドラマだけが私の救いだったし

旅行やライブは普通の顔して普通の装いして

楽しそうに楽しく生きれた。

 

今、大きなストレスはなく社会人3年目が目の前に来ている。

 

過剰なストレスは心も身体も不調をきたす。

なぜ狂って行くのか、それを経験としても知識としても理解した。

 

そうして、どうしたらストレスを上手くコントロールできるのか

前よりはわかっている気がする。

 

やっぱりこの検定の勉強してよかったな

そうなふうに思える。

 

きっと次は上手くストレスと折り合いをつけて生きていけそうな気がする。

 

このストレス社会で、感情労働と言われる仕事をする人間としては

ストレス0なんてありえない。残念ながら。

 

ストレスを0にする必要なんかない。

うまく機嫌をとって、

気分良い時間や瞬間を増やしていくこと。

 

それがストレスと向き合うということ。

 

 

 

 

上手くいかないとき

イライラしているとき

全てが嫌になるとき 

 

 

そんな時に

心を休ませてあげて

ときめきをくれるもの

 

それを見つけることが大事だ。